いくらの郷のコンサート

 収穫も終わり秋も深まった今日このころですが、いくらの郷ではコンサートを開催しました。

昨年は6月に開催しましたが、芸術の秋にふさわしく、今年は秋に開催することとしました。

 オープニングは松江市を中心に活躍の、藤原才知さんのバイオリンでした。美しい音色にうっとりとして、聴きほれました。北酒場、川の流れのように・・・まるでバイオリンのために作曲したように、ピッタリでした。

 伴奏も良かったですね。

二人とも着物姿が良く似合って、ピアノ、バイオリンも躍動して、喜びの音色を出しているようでした。

 子供たちもそれぞれに懸命に演奏しました。小1でショパン、年長でベートベン、ハイドンなど大したものです。衣装も可愛くて良く似合っていました。


 ソプラノは南部町出身の松田千恵さんです。真っ赤な秋、紅葉、赤とんぼ、ふるさとなど歌ってもらいました。以前にも聞いているのですが、初めて聞くお方は、感動で言葉が無い状態だったでしょう。

唄声はこだまして人々の心に響き、つなげ、歌の世界に引き込んで行きました。

 素敵なドレスですね。聞くところによると、お父様が自分で刺繍を入れた特別なドレスだそうです。

可愛い歌姫を持った父親の想いは如何に?とかなんとか余分な事を考えてしまいました。

 それにしてもいくらの郷は良くこだまして、コンサートにもピッタシです。低い天井に籠もった音が、一気に外に向けて放たれると言う事でしょうか。

 最後はふるさとを皆で合唱して終えました。言葉はいらず、感動を胸にしまって、「良かったね」と顔を見合わせて終わりました。

 子供たちはご褒美のお土産が気になるようです。

 司会役を務めた勝部女史(右端)です。今日はいくらの郷で初めて見る「スカート姿」で女性を意識させました。芸術にはそれぞれに高揚感があるのですね。

 山野理事長が挨拶をして締めくくりました。来年も又、音楽祭を行うと言う力強い言葉に「来年はどんな人が来るだろう」と、今から楽しみです。感動の少ないいくらの郷に、いきなり芸術そのものを持ってきて、感動の渦の中心にしてしまいました。「乞う」ご期待と言うところでしょうか。

 


ご意見をお寄せください

メモ: * は入力必須項目です