課題は尽きず

 利用者はいなくても、やることは山ほどあり課題は尽きません。今日はウッドデッキの掃除です。長くなるとカビが生え、汚れが取りにくくなりますから、水洗いしてデッキブラシでこすって落とすのです。

 一階部分は出来るのが早かったせいか、汚れも強いです。

 研修生の思いの詰まったウッドデッキを、Tさんが磨いていますが、中々汚れは落ちません。


 車が庭に乗り上げないとお米を運ぶのに重くてなりません。またブロック塀がグラグラしていて、視察も多いのに危ないという事もありました。

理事長発案で玄関のスロープを造る事としました。ブロック塀を壊した屑は、丁度よい具合に下に入れる台座に利用することとしました。

 ボランティアのMさんも来て手伝います。ハンマーを持ってきてハツリますが、ハンマーの柄が折れてしまいました。

 座が出来ると基礎に砕石を入れて基盤を作ります。

 敷き均しが結構大変です。

 ジョリンという便利な道具がありました。総出で敷き均しをしました。

 敷き均しが終わったら、いよいよ生コン打ちです。メッシュを敷いて打ちました。

 敷き均しています。

 打ち終えたところです。ス-パーボランティアのAさんが、最後の仕上げ作業中です。

 庭から流れる砂を補足して、外に流す目地です。板を外しています。

 立派に完成しました。

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 見ごろを迎えたヒマワリが美しく咲き誇っています。ただ都合が悪いことに、道路の方に背を向けて咲いています。調べてみると太陽の動きを追うのは、つぼみの頃までの若い時だそうです。福島ではヒマワリは放射線セシウムを吸収すると言われ、沢山植えられましたが、実際のところは殆ど効果は認められずだそうです。分っていても誰も見向きもしなくなると、止むにやまれず植えられたものでしょう。いくらの郷も同じような思いなのかなと、分かったような気持ちになりました。

 


ご意見をお寄せください

メモ: * は入力必須項目です